初めてのマスターグレードその61

昨日は紺色のパーツのサーフェイサーをやりました。今日は予定ではブラックの塗装だったのですが、工程を再度検討した結果、部分塗装を先にやっておいた方が良さそうだったので、部分塗装をします。ブラックとシルバーを吹き付けた後だと、色の関係上、どうしてもよろしくなさそうなので、今日は赤と黄色と顔のパーツの部分塗装をしていきます。

IMGP1191

使う色はこの5色です。左側の二つはMr.カラー色ノ源、イエローとシアンです。この2色は色を混色して作る際に発色を良くしたり、色味を調整したりするために添加する塗料なのですが、色ノ源だけで使うとクリアカラーとしても使えるので、この2色を1対1で混ぜて、クリアーグリーンを作ります。シルバーを塗装した上からクリアーグリーンを吹き付けてメタリックグリーンにします。色ノ源は、シアン、イエローの他にマゼンタがあり、この3色を混ぜ合わせることによって様々色を作り出すことができます。3色を同じ分量だけ丁度良く混ぜるとクリアブラックになるはずなんですが、いつもちょっと、青みがかったり、赤みがかったりして難しいです。

IMGP1192

今日は、シルバー以外はダブルアクションのハンドピースで塗装していきます。細かい塗装なので、筆塗りでもいいんですが、ラッカー系のサーフェイサーの上にラッカー系の塗料を筆で塗るのはちょっと抵抗があるというか、うまくいく気がしないので、エアブラシで塗装することにしました。

今日塗装するパーツです。四つ並んだバーツには黄色を塗ります。クリアパーツにはシルバーを塗装した後、クリアーグリーンを塗装します。他のパーツにはスリット部分のつなぎ目のようなところに赤を塗ります。

IMGP1193

そして、塗り終わりました。塗装する面積はとても小さいですが、4色をエアブラシで入れ替わり塗装するのは結構大変ですね。できれば1日に1色がいいです。

黄色です。塗料が乾燥したら、この丸の上にマスキングをします。

IMGP1204

そして、赤のパーツです。これも、このスリット部分のごく狭い範囲をマスキングします。

そして、クリアーパーツです。シルバーを塗装してある程度乾燥してからクリアグリーンを吹き付けました。メタリック感が出てうまくいったと思います。ツインアイの部分はこの後、水性カラーのブラックで隈取り塗装して、目の部分を拭き取り、グリーンが浮き出るようにします。

これで、煩わしい部分塗装は全て終わりです。明日からはマスキングを少しして、ブラックを塗装していきます。ではまた〜( ´ ▽ ` )ノ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください